桐箪笥 2021/04/11
今の家は既存の収納スペース(=クローゼット、押入)が少なくて不便なので、収納家具が欲しいなぁ~と。
おっさんなので、今更ペコペコした合板の安っぽいのも嫌だし、かと言って自分が亡くなったら、まとめて一切合切粗大ゴミ行きだろうから、家具にお金を掛けても。。。。で、地元の掲示板ジモティで桐箪笥(1000円で)貰ってきました(笑)
桐箪笥1000円
タイムズカーシェア1500円
サンダー(ヤスリ)3500円
合計6000円 サンダーはこの作業の為にメルカリで新品3500円www
取り急ぎ側面をサンダーで磨いて、正面はこれから(再び自粛で遠出難しくなりそうなので)暇な時にボチボチと。 金具を外して再塗装して、箪笥自体はヤスリで磨いて木目を活かすか、塗装しても良いかなぁ~と。
桐箪笥は気密性が高いので、火事に強い(←外側燃えても中は大丈夫)。 桐に含まれるタンニンが害虫除けになる。湿度が高い時は桐が膨張して湿気の侵入を防ぎ、湿度が低いと逆に収縮するから着物の保管に良いらしいけど、着物保管する訳ではないし、原価1000円と考えたら、色を塗ろうが惜しくはない。
先人の知恵と言うか、よく考えて作ってある。 この大きさで上、中、下の3分割可能。 分割して使おうと思えば分割使用も可能。 上下がずれないように側面に固定する為の金具付き。
分割できるので移動も簡単。 合板の家具は10-20年も使うと見た目残念になってくるけど、桐だと50-100年使えると考えるとすごいよなぁ。。。 まあ、昔は家具も財産で今みたく気軽にポンポン買い替える物ではなかったというのもあるけれど。。。
照明交換 2021/04/08
今の家に住んで3ヶ月。 不便に感じているところを直してもらった。 玄関照明が裸電球タイプの照明だったので、ローゼットタイプに電気工事してもらって、人感センサー付き照明へ。
玄関周りにコンセント無かったので、コンセント増設。玄関周りのコンセントはUSB機器の充電を帰宅したらできるようにする為と電動自転車のバッテリー充電用として。
基本トイレ、階段、脱衣所全て人感センサー付き照明にしてある。 人が通ると点灯するので、毎回ON/OFF不要で便利。
人感センサー付き照明を初めて使ったのは、もう3-4年前に実家で父親がトイレや廊下の照明を頻繁に消し忘れる対策(?)として。 今になって思えば、ボケの始まりだったんだろうなぁ。。。 水道の蛇口を締め忘れる、ドアを開けたまま閉め忘れる、照明点けて消し忘れる。ズボンのファスナーを下げて上げ忘れる。 やった後の事を忘れる☜当然年齢のせいもあるだろうけど、今までできていた事が急にできなくなるとボケ(始め)を疑った方が良い気がする。 もし身内で急に今まで出来た事ができなくなってきたら、ボケの始まりを疑う事をお薦めします。
他にはベランダへ出るところの網戸の滑りが悪いので、網戸の滑り調整。 バスルームのドア交換。
自分でできる事はやるけれど、さすがに電気工事とか大工仕事までは無理(笑)
あとはプランターにバジルの種を植えてみた。 種はメルカリで300粒300円。
しかしAmazon、メルカリって何でも売ってる。 これでうまくいったらバジル食べ放題www あとは芽が出て、アブラムシとかにやられない事を祈るばかり。
0件のコメント