大井川鐵道 2020/09/01
東京から行くには近からず遠からず微妙な距離で一度は行ってみたいと思いつつ、先送りしていた大井川鐵道。 正直海外渡航できるのであれば、海外優先で来るのは未だ先だったと思う。。。
(現在週末のみの走行だが)蒸気機関車を多数保有しており、その中で機関車トーマスシリーズは有名。 実際に走る機関車トーマスを見て乗ったら子供喜ぶだろうなぁ。 子供なんか「ソドー島は日本に実在したんだ!!」って。
で、始発の金谷駅から乗った電車も昭和を思い出すような、自分でさえ幼少の頃の記憶なのか博物館で見た記憶なのかわからないような超レトロな車両(21000系)。
こんなレトロな電車が現役で走行しているだけでも嬉しくなってしまう。
運転席のガラスも1枚でなく2枚に分かれており、渋谷駅前にあった東急5000系「青ガエル」を想い出す。
走って行くとまさに名前の「大井川鐡道」を実感。大井川に沿って線路が延びており、車窓から大井川の景色を見ながら走る。。。
川幅が広い風景を見て台湾の太魯閣国立公園での景色を想い出した。太魯閣国立公園も山の急流を過ぎると同じように広い川幅が広がっている
大井川鐵道 井川線 2020/09/01
大井鐡道始発の金谷駅から終点千頭駅まで約1時間15分。 千頭からは井川線。 ここから更に山の方へ向かう。 資材運搬用の森林鉄道が始まりで、車両も横1席+2席の配置で小型。
途中で日本唯一のアプト式車両で牽引するほどの急勾配区間もあり。 アプト式と言うと長野県出身の自分は横川~軽井沢間 碓井峠のアプト式を想い出す。
鉄ヲタではないけれど、次から次に出てくる鉄分の多さにびっくり、大満足。 あとローカル線だからか、距離感がすごく近い。 駅員さんとの距離感、車両との距離感、1時間1本程度しかないからなのか、東京とは雰囲気がなんとなく違う。
「ガッタンゴットン、ガッタンゴットン」 ああ、まさに一昔前の電車の走行音。(線路の繋ぎ目を走行する時の音なんだけど、最近は聞かなくなった音)
大井川に架かる橋も多いし、車窓からの景色もなかなか。
奥大井湖上駅 2020/09/01
今回の目的地の1つ「奥大井湖上駅」 ダム湖の上に駅があり、山の上から駅を一望できる。 少しガスってるので、鮮明でないのが残念だけど、晴れてる時に改めて再訪したい。 15時48分に駅到着。この駅の帰りの最終が16時30分。 40分で写真撮って戻らないと山の中に取り残されてしまう(笑)
この時点で更にもう1つの目的地「夢の吊橋」日帰りは物理的に無理なのが判明したので、寸又峡温泉の旅館を予約する。
奥大井恋錠駅 2020/09/01
奥大井湖上駅は静岡県が県民から募集した「恋愛・結婚・子宝」にまつわる噂のスポット=「ふじのくにエンゼルパワースポット」に登録されており、結婚式が行われており、ホームには幸せを呼ぶ鐘「ハッピー・ハッピー・ベル」があることから「恋錠」(=南京錠)が970円で発売されており、愛を誓うらしい。
大井川鐡道ってトーマスシリーズを始めとして、アイデアがすごいよなぁ。 と思いつつ、写真だけ撮っておく(笑)
機関車トーマス 大井川鐡道 2020/09/02
残念ながら機関車トーマスに会えなかったけれど、パーシー、ヒロ、ラスティ、貨車には会ってきた。 かなり再現度が高くて、子供なんかソドー島は本当にあって、トーマスも本当にいたんだ!! って感動だろうな。 これは日本で一番蒸気機関車を保有している大井川鐡道でないとできないし、これから先も子供達の夢の為に続けて行って欲しいものだよなぁ。
転車台 2020/09/02
大井川鉄道の千頭駅構内に転車台があり、個人的にはトーマスよりも転車台に感動(笑)
昭和55年に新潟から大井川鉄道に移設された、明治30年のイギリス製。人力で機関車の方向転換させる転車台。 日本国内だと他に京都鉄道博物館に扇形機関庫と転車台がある。京都はまだ見に行った事ないので、機会があれば行ってみたいと思ってる。
下の写真2枚はは2019年7月に行った台湾 台中の彰化扇形車庫。
長島ダム 2020/09/01
大井川鐡道沿線のダムの1つ「長島ダム」 やはり山の景色は落ち着く。
映画好きならわかるのだが「前田建設ファンタジー営業部」で長島ダムが登場する。
世の中にはいろんな趣味があるようで「ダムカード」と言う、ダムを訪問すると貰えるカードがあるらしい。。。(←現在コロナウイルスの関係で1配布中止) ダム版御朱印ですね。 自分は広く浅くいろんな事に興味を持つけど、世の中いろんな趣味があるもんだよなぁ。 でも確かにダムって自然の中にある人工美みたいなモノで格好良い。 ダムが存在する場所自体が山奥だし。。。。
奥大井湖上駅
静岡県榛原郡川根本町犬間
0件のコメント