我看到你说可以和你提问,那么我刚好有一个很想问的问颖今年国庆节,我有计划想再去一次日本,主要的目的是去金泽和日光東照宫と宇都宫我的计划是1泊两日在金泽,日帰旅行从东京到日光然后参观完去食用著名的湯葉と餃子(宇都宫)
不知道这样是否是好的计划?我担心时间非常的紧张….
以及还剩两天free的时间,想在周边一日游的话,您推荐看怎么玩呢?
我有几个想法,但是也想看看您地元人的想法网我的想法是熱海と大室山二选一吧我很大的问题是,不能开车,所以方便的地方比较适合心谢谢您 打扰了
成田空港⇒金沢⇒東京⇒日光までは1回目で書いたので、続けて日光編を書いていきますね。
東京発 → 日光
※日光で1泊するか日帰りするかで予定も変わってくるのですが、日帰りで書きますね。 日帰りだとかなり忙しいので、本当は1泊した方がのんびり楽しめます。
東京駅や新宿駅から 朝8時前後の電車に乗れば、10時頃には東武日光駅到着。
午前:日光東照宮
東武日光駅 → バス約10分
東照宮の見どころ:陽明門、眠り猫、三猿、徳川家康の墓所(奥宮)
所要:2時間前後(混雑時は+30分)
※ゆっくり見ると日光東照宮だけで4時間必要です。
昼食
東照宮周辺で「湯葉料理」「そば」など地元グルメを楽しめます。
午後:華厳の滝(+中禅寺湖)
東照宮近く → 東武バスで約40分 → 中禅寺温泉(華厳の滝)
滝観光:約40〜60分
余裕があれば中禅寺湖や二荒山神社にも寄れます。
帰路
華厳の滝 → バス約40分 → 東武日光駅
東武日光駅 → 夕方16〜17時台の特急 → 東京へ
→ 19時頃には東京到着
モデルスケジュール(日帰り)
08:00 東京発(特急)
10:00 東武日光駅着 → バスで東照宮へ
10:30〜12:30 東照宮観光
12:30〜13:30 昼食
13:30〜14:10 バス移動(東照宮→中禅寺温泉)
14:15〜15:15 華厳の滝観光
15:30〜16:10 バスで東武日光駅へ戻る
16:30 or 17:00 特急で東京へ
18:30〜19:00 東京着
日帰りのコツ
・朝はできるだけ早い特急に乗る。
・バス時刻表を事前にチェック(特に華厳の滝→日光駅の帰り)。
・東照宮は広いので、見たい場所を絞るとスムーズ。
日光から宇都宮へ
JR日光駅 ⇒JR宇都宮駅
所要時間:約45分 運賃:約760円
宇都宮で餃子を食べるなら「来らっせ」がお薦め。
場所:宇都宮市中心部「MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店」地下1階
形式:宇都宮餃子の有名店が一堂に集まったフードテーマパーク
店舗数:常設店舗(5店)+日替わり店舗1店(20店近くが交代で出店)
営業時間:11:00〜21:00(L.O.20:30) → 夜も営業しているのが便利
※日光で東照宮と華厳の滝の2ヶ所へ行くと、来らっせで食事する時間に間に合いません。 日帰りするのであれば、東照宮のみで宇都宮へ移動する必要があります。
来らっせは人気なので、30分~1時間は待つ可能性があります。
メリット
食べ比べができる
一度に複数の有名店の餃子を注文できるので、初めて宇都宮に来た人にとても便利。
並ばずに色んな店の味
人気店は個別に行くと長蛇の列になることもあるが、来らっせなら並ばずに味わえる。
中心部にあってアクセス良し
東武宇都宮駅から徒歩数分。宇都宮駅からバスでも10分程度。
夜もやっている
餃子専門店は昼営業のみの店が多いが、ここは夜もOK。
※時間だけ見ると日光+宇都宮で日帰りできそうですが、かなり忙しくなります。 東照宮をのんびり見ると2時間では終わりません。
1日目は日光観光⇒宇都宮で1泊して、朝から大谷資料館へ行って、来らっせで餃子を食べてから東京というコースが個人的にお薦めです。
大谷石地下採掘場跡(大谷資料館)
栃木県宇都宮市の郊外にある「大谷資料館」は、かつて大谷石を切り出していた巨大な地下採掘場跡を公開している施設です。
地下へ降りると、広がるのはまるで地下神殿のような空間。
高さ30メートルを超える石壁が連なり、ライトアップされた幻想的な雰囲気は映画やドラマのロケ地としても有名です(実際に多くの撮影に使われています)。
宇都宮まで書いてみました。 旅行の日数、人数(年齢層)とかもわからないと、余裕を持った行程が良いのか
少し急ぎ足の行程でも良いのかわからないので、「还剩两天free的时间」に関しては、改めて質問がきたら追記します。
0件のコメント