味噌漬け 2021/07/26
先日長野で買ってきた「漬物用味噌」 タッパーに開けて、胡瓜と茄子を漬け込んでみた。
今年の春から糠漬け始めたんだが、先日糠床が粘土みたく粘着性高くなって、硬くなってしまったので一旦破棄。 新しい糠で糠床作り直して2回目始めたら、今度はセメダイン臭(=雑菌の繁殖が多い)の為にからし糠入れたり、塩を足したり。。。。
恐らく最大の原因は東京の室温が高いからだと思ったので、糠漬け容器の下にアイスノン敷いて、冷やしながら様子見状態。ヨーグルトはヨーグルト(乳酸菌)の適温が、甘酒には甘酒(麹菌)の適温があるように、東京の気温では糠漬け(乳酸菌)には温度が高過ぎるんだろうなぁ。。。。
糠漬けの容器が大きく、さすがに常時冷蔵庫へ入れる訳にもいかないので、冷やしたアイスノンを交互に敷いて冷却中~~。 せっかく夏野菜が安い時期なのに、糠床使えないってタイミング悪いよなぁ。。。。。
-------------------------------------
  
油味噌 2021/06/23
長野の郷土料理の油味噌。 夏になると穫れ過ぎて困る茄子を大量に消費する為の家庭料理で、夏に父親が作ってくれた想い出の味。
父親が作れる位なのでレシピも簡単で極端に言うなら「茄子を油で炒めたところに、味噌+味醂で味付けするだけ」(笑)  その時家にある野菜入れていたから、タマネギ+茄子+ピーマンが定番だったかな。 で、辛い方が夏場は食が進むので唐辛子入れて。 無限に茄子が食べられる無限茄子料理。
今回は冷蔵庫に豚肉あったので写真は豚肉入っているけど、肉は入れないのが定番。 タマネギと肉炒めたところに茄子投入。 で、味噌に味醂、唐辛子足して完成!! 味噌の塩気に味醂の甘さが加わって、甘辛い感じで食が進む、進む!!
-------------------------------------
ぼたんこしょう味噌 2021/07/28
長野で買ってきた「ぼたんこしょう」を使って、ぼたんこしょう味噌。
ぼたんこしょうは形はピーマンに似ているけど、ヘタの辺りが凸凹している。冷涼な気候を好み、標高800m以上の地域でないと辛くならず、また大きくならない。 トウガラシのような辛さと、ピーマンのように果肉に甘みを持ち合わせているのが特徴。栽培は新潟県~長野県辺りの地域野菜らしい。
ミジン切りして、胡麻油で炒めて、味噌、みりん入れて煮詰めて完成。 前回作った時は鰹節入れたけど、今回はシンプルに。
「ぼたんこしょう」を説明すると
※「ぼたんこしょう」は、ナス科トウガラシ属のピーマン型トウガラシで、ピーマンよりも高い抗酸化活性を持ち、辛み成分のカプサイシン、ビタミンA、Cの他、豊富なミネラルやポリフェノール、ギャバが含まれています。
 肉厚な果実の先端周辺には深い溝があり、複雑な形状が牡丹の花のように見えることから「ぼたんこしょう」。 東京だと銀座NAGANOしあわせ信州シェアスペースで夏の時期に売っているらしい。
-------------------------------------
ポンちゃんラーメン 2021/08/01
恐らく自分が初めて食べたインスタントラーメンが「ポンちゃんラーメン」。  販売者が長野県長野市の信陽食品㈱なので、長野県人でないと知らないかも。  子供の頃に父親が箱で買ってきて「ラーメンってこんな美味いんだ!?」と思った記憶がある。
狸のデザインパッケージを覚えていて、2年前位に長野のコンビニでポンちゃんラーメン見て、思わず「あああ!! これだったのか!!」と。 懐かしくて長野へ帰ると、時々買ってくる。 もっとも今食べると過去の記憶程は美味くないと言うか、普通のインスタントラーメンの味なんだが(苦笑
写真を撮っていて気が付いたのが製造は「北海道小樽の東洋水産」 マルちゃんでお馴染みの東洋水産へ委託製造されてる。
 

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です