北海道は「札幌」「小樽」がよく知られているけど、旅好きとしては「函館」を推したい。

何より函館の夜景。海に挟まれた街の形がまるで地図そのもので、その光景は息をのむほど美しい。

教会も多く、どこか異国感のある街。

空がほんのり夕焼けに染まりはじめる時間帯。
函館の「三教会」を一度に眺められるスポットから撮ったお気に入りの景色です。
左から「函館ハリストス正教会」「日本聖公会函館聖ヨハネ教会」「カトリック元町教会」。
(ちなみに写真には写っていないけど「日本基督教団函館教会」も含めて、この界隈には四つの教会が点在しています。)
異国情緒あふれる街並みが、函館らしくて大好き。
函館ハリストス正教会(1916年建立)
尖塔のタマネギ形状からもロシア正教会。 ふと思ったのが中国哈爾浜(ハルビン)にある聖アレクセイ教会(1931年建立)と(色は異なるけれど)形状が似ているなと思った。
白いのがハリストス正教会 赤茶色が聖アレクセイ教会
八幡坂
「訪れたい坂日本一」と呼ばれる、函館湾を望む八幡坂。
正面に見えるのは青函連絡船「摩周丸」。
日中の青空の眺めも、夜のイルミネーションに包まれた表情も、それぞれ函館らしくて大好き。
八幡坂近くのレイモンハウス
本場ドイツ製法のソーセージで有名。
サラミとミニホットサラミを購入して、店内でホットドッグ食べてきた。

金森赤レンガ倉庫

函館港沿いに並ぶ「金森赤レンガ倉庫群」は、明治期に建てられた歴史ある倉庫をリノベーションした観光スポット。
レンガ造りの建物と海辺の景色がとても絵になり、函館らしい異国情緒を感じさせます。

今はおしゃれなカフェやレストラン、雑貨店、みやげ物店が入っていて、昼も夜も楽しめる場所。
夜になるとライトアップされて、レンガの壁が暖かい光に照らされる雰囲気も素敵です。

海沿いを散歩するのも気持ちよく、港町らしい開放感と歴史を感じられる、おすすめのエリアです。

 

 

 

 

カテゴリー: 旅行

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です