猫駅長に会いに、芦ノ牧温泉駅へ
会津若松駅から電車で約20分。のどかな風景を眺めながら揺られていると、芦ノ牧温泉駅に到着します。

この小さな駅には、なんと「猫駅長」がいるんです。
きっかけは、地元の小学生が駅に捨てられていた猫を保護したこと。その猫が駅のマスコットとなり、やがて正式に“駅長”として迎えられました。
駅舎内には猫駅長グッズや展示もあり、猫好きにはたまらない癒しスポットです。

“無限城”そっくり!? 芦ノ牧温泉の名旅館「大川荘」
さらに芦ノ牧温泉エリアには、アニメ『鬼滅の刃』ファン必見のスポットがあります。
それが、「大川荘」という温泉旅館。

この旅館のロビーがまるで「無限城」!とSNSを中心に話題になりました。
三層構造の吹き抜け空間に、せり出すような畳の間、そして和楽器の生演奏——その幻想的な雰囲気は、まさに鬼の世界を彷彿とさせます。

大内宿(おおうちじゅく)
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような風景が広がる場所。
茅葺き屋根の家々が立ち並び、200年前の日本の暮らしを感じることができます。
観光地として人気がありながらも、どこか懐かしくて落ち着く、そんな時間が流れています。
春夏秋冬どの季節に行っても美しい景色を見る事できます

アクセス方法
会津若松駅⇒芦ノ牧温泉駅(約20分)
芦ノ牧温泉駅⇒湯野上温泉駅へ移動(約15分)
湯野上温泉駅からは、バスで約20分で大内宿へ到着!

大内宿名物「ねぎそば」——ねぎ1本で食べるインパクト!
大内宿を訪れたなら、ぜひ試してみたいのがこの「ねぎそば」。これは、会津地方に昔から伝わる風習で、婚礼などのハレの日に、子孫繁栄を願ってねぎ1本で食べるという習わしがあったそうです。

もちろん、実際にねぎだけで食べるのはなかなか難しいので……私は素直にお箸も使いました(笑)
でも、ねぎで一口すくってみる体験はなかなか楽しくて、旅の思い出になります。

 

 

 

 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です