新旧が入り混じる街、浅草。
実は、浅草には5年ほど住んでいたことがあります。毎日、浅草寺の境内を歩いていました。 東京に観光に来たら「浅草」はまず訪問する場所だと思うので。。。
まずは有名な雷門。 実は1865年に火災で焼失して1960年まで雷門はありませんでした。 1960年に松下電器の社長松下幸之助が寄贈して再建されました。 そんな訳で雷門の提灯には「松下電器」の名前が入っています。
昼間の賑わいも魅力的ですが、個人的におすすめなのは夜の浅草寺参道です。22時までライトアップされていて、昼間とは違う幻想的な表情を見せてくれます。
昼間はお店がたくさん並び、食べ歩き気分を味わえますが、実際には歩きながらの飲食は禁止されています。買ったお店の前でゆっくり味わってくださいね。
孤独のグルメでも登場した「梅むら」
自分お薦め「千葉屋」
食べログスイーツ部門100名店にも選ばれています。
0件のコメント