最近、コメント欄やDMで「旅行のプランを考えてほしい」というご相談をいただくことが増えてきました。とても嬉しい反面、実はなかなかお応えが難しいと感じることもあります。

たとえば――
・お一人旅か、家族・グループ旅行か
・子供連れか、大人だけか
・節約志向か、少し贅沢な旅を求めているのか
・2泊3日の短期か、1週間以上の長期か

これらの条件によって、まったく違うプランになります。
短いコースのアイデアであれば簡単にご提案できるのですが、1週間レベルの旅程となると、調べるだけでもかなりの時間と労力がかかります。

私は、ネットの写真を拾って記事を書くのではなく、実際に自分が訪れて、撮影した写真やリアルな体験を元に発信しています。だからこそ、「信頼できる旅情報」として喜んでもらえているのかな、とも思っています。

もし「有料でもいいから、しっかりした旅程を提案してほしい」という方がいれば、そうしたサービスも検討できるかもしれません。
ご意見・ご希望などがあれば、ぜひコメントくださいね!

 

フォロワーから質問
有り難うございました
僕、来月日本旅行に行く予定です
一人の個人旅行、一週間なので、東京大阪より観光客が少ない所に行きたいんです、お勧めの所がありますか
日本語はある程度できます

コメントありがとうございます
来月、日本で一人旅とのこと、素敵な旅になりますように!

「東京・大阪より観光客が少ない場所」ということで、いくつかお薦めを紹介しますね。

① 長野県(自然・歴史・温泉を楽しみたい方に)
すでに記事でも紹介していますが、個人的にもとても好きなエリアです。
・別所温泉(静かな温泉地、寺社仏閣も多く落ち着いた街)
・善光寺(歴史あるお寺)
・戸隠(神社巡りや戸隠蕎麦)
・白馬(山の絶景とハイキング)
・黒部ダム(迫力のスケール)
・松本城(美しい黒いお城)など、見どころがたくさんあります。

② 金沢〜福井コース(アート・歴史・日本海の絶景)
東京から金沢へは新幹線や高速バスでアクセス可能です。
・金沢では、金沢城、近江町市場、兼六園、21世紀美術館などが人気。
→ そこから福井県に移動して、
・永平寺(禅の修行道場)
・丸岡城(日本最古級の天守)
・東尋坊(日本海に面した断崖絶壁の絶景スポット)などもおすすめです。

③会津若松~喜多方~新潟
東京 → 会津若松(福島県)
移動:東京駅 → 郡山(新幹線 約1時間20分)→ 会津若松(在来線 約1時間)
会津若松で
・鶴ヶ城
・会津武家屋敷
・七日町通り(レトロなカフェやお土産)
宿泊:会津若松市内 or 東山温泉で1泊

会津若松 → 大内宿 → 塔のへつり → 湯野上温泉
移動:会津バス or レンタカー
・大内宿(茅葺き屋根の街並み)
・塔のへつり(自然の渓谷美)
宿泊:湯野上温泉(静かで風情ある温泉地)

湯野上温泉 → 猪苗代湖 → 磐梯山エリア(五色沼など)
・猪苗代湖(日本で4番目の大きさ)
・野口英世記念館
・五色沼の自然散策(30分〜1時間のハイキング)
宿泊:裏磐梯または猪苗代エリアの温泉旅館で1泊

磐梯 → 喜多方(ラーメンの町)→ 新潟方面へ
・喜多方(朝ラー文化で有名。老舗のラーメン屋が多数)
・蔵の町並み散策
・そのまま喜多方・会津に戻ってもう1泊
・又は磐越西線で新潟へ移動(約2時間半)して、日本海を感じる旅に切り替えるのも
宿泊:新潟市内 or 喜多方・会津に戻って1泊

新潟 or 会津 → 東京へ帰路
新潟からは新幹線で約2時間、会津若松からは約3.5時間

東京からのプランをまとめてみました。 続けて関西方面のプランを紹介しますね。

続いて関西方面の紹介です。
大阪 or 京都を拠点にして、日帰りまたは1泊で楽しめる、一人旅にぴったりの場所を5つご紹介します。

① 奈良・ならまちエリア(奈良県)
奈良公園から少し離れた、古い町家が残る静かなエリア。
おしゃれなカフェや雑貨屋も点在し、歴史を感じる町歩きが楽しめます。
春日大社、元興寺なども徒歩圏内。
夜はとても静かで、一人でも落ち着いて過ごせます。

② 京都・大原(おおはら)
京都中心部からバスで約1時間。
観光地として有名ですが、中心部ほど混雑していません。
三千院、寂光院など美しい寺院が点在し、湯豆腐や郷土料理も魅力。
日帰りも可能ですが、宿坊に泊まって朝のお勤め体験もおすすめです。

③ 伊根の舟屋(京都府・北部)
まるで海の上に浮かんでいるような舟屋が立ち並ぶ、独特の風景が魅力。
静かな漁村の雰囲気で、のんびりとした時間が流れます。
行く途中には「日本三景」の一つ天橋立にも立ち寄れます。
大阪・京都からは電車+バスでアクセス可能ですが、1泊するとよりゆっくり楽しめます。

④ 高野山(和歌山県)
世界遺産にも登録された聖地。
宿坊に泊まり、精進料理をいただき、朝のお勤めに参加するなど、他ではできない体験ができます。
観光地ですが静けさが保たれており、一人旅に最適。
特に奥の院は神聖な空気に包まれ、心が落ち着きます。

⑤ 近江八幡(滋賀県)
京都から電車で1時間以内とアクセスも良好。
堀沿いに歴史的な建物が残り、水郷巡り(小舟)も楽しめます。
大きな観光地ではありませんが、静かに日本の地方の良さを感じたい方にはぴったり。

 

 

 

 

您好,请推荐一下从东京到金泽的交通方式,bus和jr,谢谢!

①鉄道
東京駅 → 金沢駅(北陸新幹線・直通)
所要時間:
最速「かがやき」:約2時間30分
各駅停車「はくたか」:約3時間
料金(片道・大人1人)
普通車指定席:約14,380円

②バス
東京→金沢間の夜行・昼行便が運行中
所要時間:
約7〜9時間(夜行便が多い)
料金:
最安:3,500円〜5,000円台(早割・キャンペーン時)
通常:6,000円〜9,000円程度
発着場所:
東京発:バスタ新宿/東京駅/池袋など
金沢着:金沢駅西口 or 東口バスターミナル

 

 

 

 

カテゴリー: 中国ブログ用

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です