クラフトコーラ 2021/02/24
個人的にコーラはコカ・コーラよりもペプシコーラ派。
①東京クラフトコーラ1850

東村山のソースメーカー「ポールスタア」が作ったコーラ濃縮液。1850年に「櫻井醤油(さくらいしょうゆ)」として創業したので、1850と付くけど、製造は2020年から。 コーラ原液1:炭酸3で割って飲む。 個人的には1:4でも良いかなと。 化学調味料不使用、7種類のスパイス。
②キュリオスコーラ イギリス製

①の東京クラフトコーラ1850と並べて売っていたので、こちらも濃縮タイプだと思って購入したら、希釈せずにこのまま飲むタイプだった(苦笑


旅先で普段目にしない珍しい飲物あると、積極的に買って飲むタイプなので、①②共に悪くはないかな。 過去にどこかで飲んだような懐かしい味でもあり、自分でも頑張れば作れそうな味と言ったら失礼か。。。 さすがに作る気はないけれど(笑)
ついでにローソン限定の「飲むプリン」 町村農場のクリーム使用。


まあ、これも悪くはないけど1回飲んだから良いかな。 個人的に飲むプリンで好きなのはポッカの缶タイプのプリンシェイク。 もう何年も飲んでないから、まだ売ってるのかな?と思って調べてみたら、販売終了品になっていた。。。 残念。。。

0件のコメント